投稿日:2012.04.28 カテゴリ:原発を考える
山口県周南市で田舎暮らしをはじめた松永さん良い感じです(^こ^) 自作のうたも いいかんじ!...
投稿日:2012.04.02 カテゴリ:原発を考える
沖縄の有志の方々が作られた 瓦礫問題がわかりやすいマンガですhttp://shizenmk.web.fc2.com/pdf/gareki.pdf...
投稿日:2011.09.03 カテゴリ:原発を考える
8/28(日) 南大隅町での広瀬隆氏の講演会には 約300名が町内外から参加されました27日の 薩摩川内での講演が 400数十名29日の 宮崎が 500名この3日間で 南九州で 1200~1300名ほどにもなりますね広瀬さんの お話では とても深刻で「最初の 地雷を踏んだだけ・・・」という表現をされています大きな余震の可能性は 過去の歴史からも とても高くまた メルトダウンした核燃料は 酸化...
投稿日:2011.07.02 カテゴリ:原発を考える
南大隅町のすぐ南海上、種子島の西に馬毛島という小さな島がありますここに米軍の移転の話があり、我が地域にもかなり影響するのです先日 そこの西之表市長さんの 素晴らしい宣言がありましたので紹介いたします「豊かな自然とそこで育まれる豊かな心は未来への素敵な宝物」です************以下 西之表市議会 2011/6/30より種子島・屋久島は、恵まれた豊かな自然環境を生かし、農業、漁業、畜産業を中心に、また...
投稿日:2011.06.11 カテゴリ:原発を考える
以下 脱原発ML よりの転送です。。。。。。。。転送。。。。。。。。。いよいよ本日、げんぱついらないパレードです。今回は全国でも同時に反原発アクションが開催されます。川内原発を抱える鹿児島も、声をあげましょう。----------------------------------------------------------------------★げんぱついらないパレードinかごしま61113時 テンパーク集合 ※雨天時は天文館献血ルーム前に集合です!!14時 パレードスタ...