投稿日:2014.05.26 カテゴリ:サバイバルエコライフ塾
第2回・・音と光を楽しもう今月は、竹や木の葉などで楽器を作ってみます。そして 夕方からは近くの神社で「ホタルまつり」にジョイントできます。優雅なゲンジボタルの乱舞とクリスマスツリーの様なヒメボタルが見ものです。蕎麦の振舞い、フルートコンサートも楽しみです。とき:5/31(日)10:00-16:00(自由解散)10:00-竹や木の葉などで楽器を作ろう 12:00-自然風の田畑散歩&野草摘み 野草を味わいながら 自...
投稿日:2012.04.30 カテゴリ:サバイバルエコライフ塾
5月5日 こどもの日に 日本の全原発が止まる そうです家内の提案で わが家では ブレーカーを落として 電気を使わない日にチャレンジしますわが家では 特に困る要素がありません料理・風呂の燃料・・・薪冷蔵庫・・・使っていない電話・・・・電気の要らないレトロな黒電話パソコンは 1日ぐらい使わなくても たぶん 大丈夫明るいうちに 食事して風呂入って 早く寝るかなり 健康的なライフスタイルになりますね今 断...
投稿日:2012.04.23 カテゴリ:サバイバルエコライフ塾
こんにちわ 自然風サバイバルエコライフの小岩です****************************** 籾すり器講座 (4) 制作編 その(2)******************************前回の動画と随分間が空きましたことお詫び申し上げます 今回は 制作編の続きです大まかな流れは1,臼の中心を決める2,軸穴を開ける3,籾の落とし穴を開ける4,穴のバリを取るこれだけの作業ですが とても 重要な部分ですのでたっぷり 30分の動画となりまし...
投稿日:2012.04.06 カテゴリ:サバイバルエコライフ塾
********************** 籾すり器講座 (3) 制作編 その(1)********************** いよいよ 製作編です今回は 丸太のカットと 面の仕上げですとても 大事な作業ですので たっぷり ゆったりと 時間をとりましたゆっくり お茶でも飲みながら お楽しみください時間は 29分です ==> http://shizenfu.com/momisuri/003.html 動画をご覧になって 是非 ご感想を 下のコメント掲示板にご記入ください(ご記入い...
投稿日:2012.04.03 カテゴリ:サバイバルエコライフ塾
こんにちわ 自然風サバイバルエコライフの小岩です実は 3号器を作る前に 一度 準備編を収録していたのですがどうも 納得いかずに すぐに 3号器作成にとりかかりました。それを 収録しながら 3日ほどかけて 3号器を完成させてから再度 準備編の収録を行いましたので気持ち的に とても すっきりとした状態での「準備編」の収録となりました(すぐに 動画をご覧になりたい方はこちらをクリック)http://shizenfu.co...